2011年 8月 8日(月)  
スズメの若鳥達・・・生きる
本日は、調査で野島公園を廻りました。親離れしたばかりの、スズメの幼鳥
が野島公園に50羽以上と幼鳥の群れを作り、沢山居ます。警戒心・注意力が
余りありません。
スズメの若鳥が本日のテーマです。

今日一番の「ベッピンさん」かわいいですね。

本当に、親離れしたばかり、という嘴が黄色い若であります。見るからに頼り
なさそうで、危なっかしい感じです。どこ見ているのだろう???。


この子も同じように親離れしたばかりの幼鳥です。一見「砂浴」という感じなのです
が、実は食事中なのです。


 このように、他の若鳥と一緒に居ます。


 私から、1mぐらいの場所でエサをとっています。




 ちょっと立ち上がったときの姿です。左足に障害があるようです。

 座り込んだままで、エサを探し食べていました。
 「生きる」という意志を持って、地面に座り込み、ご飯を食べていました。
 できれば長生きして欲しいです。

 最近このように足の不自由なスズメが増えているような・・・・。


 子スズメがとても人馴れしているのが、気になります。かなり近づいても逃げません。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る